私はアメリカのカリフォルニア州に約20年住んでいました。
始めはサンフランシスコに住む叔母の元に間借り(2か月くらい)
そのあと、サンフランシスコのあの有名な【ゴールデンゲートブリッジ】を渡ったマリーンカウンティーなるところのサンラファエルに約8か月、大学の寮に。
その後ロサンゼルスに移り、最初はホームステイを2か所経験した後、2002年から2021年までずっとアパート住まい。
長いアメリカ生活を経て、2021年11月に日本に永久(?)帰国。
日本に再び住みだし、アメリカ生活を振り返って改めてアパート(住まい)のメリット/デメリットに気づくところがありました。
ということで、
この記事では、日本で生活してみて気づいたアメリカ/ロサンゼルスでのアパート、PART2はデメリットについて書いています。
PART1ではメリットについて書いてあります。 読んでみてね。
虫が出る頻度
私の虫嫌いは間違いなく世界一。そんな私がロサンゼルス生活で一番嫌だったのが、虫。
私は幸い、日本でもアメリカでもGの出る家には一度も住んだことがなく、そういう意味ではラッキーなのですが。
ハワイとニューヨークはGが多いと経験者の方に聞きました。
アメリカの家は立て付けが悪いのか何なのか、頻繁に虫と戦っていました。
これは場所やアパート次第なのでしょうが。
私が住んでいたアパートは、季節によってアリがよく出てきました。
長年同じところに住んでいると、どの時期にどこから出てくるのかわかるようになるので、出現前に殺虫剤を撒いて必死に予防。
掃除したら出ない、食べ物があるから出る、等関係ありません。殺虫剤を撒かない限り出続けます。
殺虫剤撒きまくっても出ます。
ー小さいクモ。
ーシルバーフィッシュ(死ぬと粉になる虫)はアメリカでは有名で、【アンブレイカブル・キミー・シュミット】では、この虫のエピソードが出てきました。こいつを見つけた場合、ティッシュを濡らして押し付けるとイチコロ。水に弱い。
ーコオロギ。どこからか入ってくるのです。本当に嫌でした。突然天井に引っ付いているので、毎回心臓が止まりそうなほどビックリし、どうやって対処したらいいのか悩み始めます。すごい嫌なんだけど覚悟を決めて、殺虫剤をふりかけ、何枚も重ねたキッチンペーパーで掛け声とともに握りつぶす。
なので、アメリカのアパートでは殺虫剤を必ず入手捨ておいた方がいいです。
余談ですが。
私がパロスバーデスというチョーお金持ち地域のとある家でアシスタントの仕事をしていた時のこと。
パロスバーデスは、丘の中に高級住宅街を建てているため緑が豊かな上に、ビーチ沿いで景色が絶品です。が、ロサンゼルスでは9月後半くらいに【インディアンサマー】という、すなわち残暑があり、この時に、丘の中に建てられてい家々にアリが大量発生し、仕事が急遽お休みになりました。
仕事先曰く、白い壁が真っ黒になるほどのアリが現れ、パロスバーデス中のマーケットから、殺虫剤が無くなったのだとか。。。最悪ですね。。。高い家賃払ってるのに。。。
ロサンゼルスに住んでいた時、虫確認のため、部屋の隅々を見る癖がついていたので、日本に帰ってきても未だに確認してしまうのですが。
さすがは日本。見当たりませんね♡
照明は暗め
アメリカ生活で驚いたのは照明の暗さ。
キッチンとバスルームには備え付けの照明がありますが、日本みたいに天井に電気が取り付けてあることは結構少ないです。天井に電気を付けるより、電気スタンドを使う方が一般的です。
電気スタンドに取りつける電球の明るさは白っぽかったり黄色っぽかったり選べますね。
私は明るい照明で育って来たので、白くて明るいのが好きですが、家に寄っては薄暗い照明や、間接照明程度の明るさで過ごしています。
私が住んだアパートには、リビングには照明が付いていませんでしたが、ダイニングと個室の天井にはありました。
でも、何故か交換しても交換しても電球が切れやすく、いつの間にか天井の証明を使うのをあきらめ、各部屋に電気スタンドを設置して過ごしていました。
慣れてしまえば多少の暗さは問題ないですが、やっぱり明るいほうがいいです。
でも、暗さに慣れてから証明を明るくすると、なんだか電気の無駄遣いをしている気がして、罪悪感。。。
玄関がない
アメリカでは靴のまま家に上がる、というイメージが強く、実際そういう家庭は多々あります。
でも、最近では靴を入り口のアド付近で脱ぐ人は増えているのではないでしょうか。
私が20年前にホームステイしていた時は、特に靴を脱ぐことを強制されはしませんでしたが、自主的に脱いでスリッパに履き替えていたら、ほめられましたね。
靴のまま家の中で過ごす習慣があるとしたら、一番の原因は家の造りに問題があると思います。
というのは、アメリカは家の造りが日本とは違い、入り口のドアを開けると、玄関スペースが無いです。段差が無いです。下駄箱や鍵を置いたりできるスペースも無い。
なので、【玄関】というより、【エントランス/入口】という感じです。
下駄箱などは備え付けがないので、入り口付近に直置き、個々でマーケットで購入する、もしくは個室のクローゼットにしまったり。
私は鍵のためにドア近くにフックを取り付けていました。
余談ですが。
私にはサンフランシスコ出身の従姉妹がいるのですが、彼女たちが小さい時に初めて日本に来たとき、親戚中で玄関にて歓迎していました。
が、次の瞬間に彼女たちが靴のまま家に入ろうとして、みんなが、【わぁ!】と騒いで彼女たちを止めたのをよく覚えています。35年以上前の話。
ユニットバスは普通/ウォシュレットは無い
日本人からしたらユニットバスは考えられない人が多いのではないでしょうか。私からしたらもはやデメリットという感覚は無いですが。
アメリカではユニットバスはとても一般的です。
どんなにお金持ちのお家に行っても、高級ホテルに泊まっても、お風呂とトイレは同じ室内にありました。
家によっては、1.5Bathや2.5Bathだったりする、この意味は、ユニットバスのほかに独立したトイレが一つ付いているという意味。
お風呂にお湯を貯めるよりも、シャワーだけで済ませることがほとんどですので、バスタブ無しなんてこともあります。プールのシャワーを思い浮かべてもらえると分かり易い。これはちょっと寂しいかな。
私の経験から言えば、ユニットバスはOK!ただ、アメリカのシャワーヘッドが非常にショボいです。何というか、水圧が弱いのです。これは、どんなにお金持ちのお家に行っても、高級ホテルに泊まっても弱いのです。物足りなさすぎる水圧の弱さ。全身の泡が落ちるのにどれ位かかるのかな?なんて思うほど。
なので私は、日本の商品を売っているお店からシャワーヘッドを購入し、簡単に取り外しできるので自分で交換して日本製のシャワーヘッドを使っていました。
快適。
日本の製品はやっぱり素晴らしいと感じました。ちゃんと泡が流されている感がある上に、全開にしていたシャワーを全開にする必要が無くなったので、節水にもなっていました。
水圧が強くなったのに、節水にもなる?!ってどういうこと?!
ユニットバスではなく、アメリカのシャワーの水圧がデメリットです。
そして、これも20年アメリカに住んだ私からしたら皆無ですが、アメリカのトイレにはウォシュレットがありません。これは、どんなにお金持ちのお家に行っても、高級ホテルに泊まっても無いのです。ウォシュレットの存在自体知らないはず。
みなさんは困りますか?
突然ですが、【バイリンガルニュース】の大ファンな私。
コロナでロックダウンの直後に、マイケルが【ウォシュレットが壊れた】ことをマミに報告したら、【No!That’s the end of the world!/この世の終わりじゃん!】って言われていたので、私の両親だけでなく、日本住在の人たちにウォシュレット無しは厳しいってことなんでしょうね。
私は実は、ウォシュレットは人生で1度だけ使用したことがあるだけ💦しかも2022年になって初めて。
潔癖症の私からしたら、ちょっと他人のお尻を洗ったもので私のお尻を洗う感がイヤかな。。。もう使うことはないかもしれません。
最後に
私が前回今回であげているアパートはのメリットデメリットは、私から見て一般的な収入(月30万前後)の家庭が住んでいるアパートが基準になっています。
たくさんのことは実際に住んでみないと何とも言えないですが、ある程度色々問題があっても、アパートの住人さんたちがお互いに思いやりを持って過ごせれば、何とか快適に過ごせることも学びました。
若者がマナーもなくパーティーして酒飲んでうるさいのは嫌だけど、ちびっ子が元気に遊んで騒いでいるのは微笑ましいですから。
何か問題があったらはっきりと大家さんに伝え(住民への不満も大家さんを通したほうがいい)、言われている規則は守り、信頼関係を作ることはとても大切です。不満があっても限度はわきまえること。それが出来ないのならば、早々に引っ越すことを考えてみたり。
私は大家さんから今まで一番良い住人だった、と、16年住んだにもかかわらず、退去するときに最初に払ったデポジット(敷金礼金みたいなもの)が全額返ってきました!本当に通常はありえません!!
コメント